お疲れさまです。

南向きの窓から
こぼれる
暖かな
陽ざしが心地よくて
つい
うとうとしそうな
火曜のお昼すぎ。
路地をへだてた
お向かいの庭は
梅がきれいでね~
白く
あわい花びらが
薄青な背景に溶けて
なんだか
水彩画を見てるみたいに
おだやかな
気持ちになります。
あぁ、そういえば
まえに、通販で
お菓子を買っといたのが
今日とどいてね。

横綱あられ
っていう
袋入りのあられですけど、
これがね~
ちょっと
美味しいのですょ。
京都の、天狗製菓
って会社が出してて
ごく一部の
あられマニアの間では
かなり有名な
お菓子ですょとw
私は、横綱あられ
って呼んでますけど
パッケージに書かれてる
正式な商品名は
天狗の横綱あられ
ってことで、
藤庄の
たつまきあられ
や
セブンのひねり揚げ
なんかも
お菓子の種類でいえば
似たような
カテゴリになると思うけど
個人的には
こういう
細長くて
ギリギリと曲がった
あられは、
やっぱり
横綱あられのイメージが
いちばん強いかな。笑

お味のほうは
<ドレッシング風味&
うす塩味>
ってことで、
そんなに
塩辛さもなくて
あとをひくような
濃い味でもないから
あったかい
ほうじ茶なんかに
よく合ってね~
わずかに酸味があって
さっぱりしてるので
食べてて飽きない
というか
どっかの
某えびせんみたいに
食べだすと
止まらなくなっちゃう。笑

横綱あられの名称は
お相撲さんのまわし
から来てるそうですけど
メーカーサイトに
その由来がのっててね。
先代の社長さんが
どうしたら、
美味しいあられができるか
ずっと頭をひねって
ひねくりかえして
思案しているうちに
今あるような
ひねったお菓子の形に
なったんだそうです。
「そして、私達も
先代の頭のひねりを
受け継いで
日夜、頭をひねってます」
って言葉で
しめくくられた
社長さんの
あいさつを読みながら、
これは
食べる方も
今、自分のおかれてる
先の見えない状況に
しっかり
頭をひねらないとだね!
なぁんて
思いましたですはい。笑
リンク
この記事へのコメント